
SUNDREDファミリー、インタープレナーコミュニティ限定
イベントスポンサー、スタジオパートナーLite
紹介キャンペーン留目真伸メッセージ
2019年の新産業共創スタジオのローンチ以来、新しいパラダイムにおける価値創造の仕組みづくりに取り組み、プロジェクト数の伸長、トリガー事業の成長、インタープレナーコミュニティの活性化・拡充等、着実に成果が上がってきました。加えてこの度、経済産業省関東経済産業局との「越境人材を中核とした新産業共創エコシステム構築事業」がスタートする等、インターネットで繋がる時代における最終製品としての「繋がった全体としてのソリューション(新産業エコシステム)」を共創していくプロセス、そしてその主役となるインタープレナーの役割・機能の社会実装が、ようやく本格的に進んできているのを感じています。
このようやく灯ったほのかな明かりを力強い炎にし、2021年を「新産業共創元年」「インタープレナー元年」としていくために、皆さまに二つのお願いをさせて頂きたいと思います。
一点目は、「スタジオパートナーLite」の企業様へのご紹介のお願いです。
二点目は、9月に予定している「Industry-Up Week Autumn 2021」に協賛頂く企業(イベントスポンサー)のご紹介のお願いです。これまで新産業共創スタジオへの参画にあたっては企業様にも当該新産業のエコシステムの共創に本気で取り組んで頂けるよう、チームとして体制を組んで頂いての加入をお願いしていました。これは創出したい事業とその領域が明確な企業様にとってはメリットも大きかった訳ですが、一方で、新産業の文脈での成長領域や事業機会の探索を行っている段階の企業様には参加にあたってのハードルが若干高くなってしまっていました。新たに開発した「スタジオパートナーLite」は新規事業やその他のイノベーション担当部門の方が気軽に新産業共創スタジオの複数のプロジェクトを覗いたり、参加したりすることのできるプランとなっており、より多くの企業様にご参画頂きたいと考えています。
「Industry-Up Week Autumn 2021」は9月に行うカンファレンスです。Industry-Up Day (9月10日)に加え、初開催のInterpreneur Summit(9月19日)、その間をつなぐIndustry-Up Dialogueといった内容で10日間にわたって開催予定です。Interpreneur Summitでは、企業ではなく個人にフォーカスし、新しい時代における価値創造の主役となる越境人材(インタープレナー)の本質に迫っていきたいと考えています。多様なセクターからインタープレナーおよびその候補が集結する予定となっており、ご協賛頂く企業様にとっては彼らとのエンゲージメントを構築する貴重な機会になると考えています。
ご紹介頂いた企業様が、「スタジオパートナーLite」「イベントスポンサー」としてご成約頂けた場合、ご紹介者の皆様には、些少ではありますが謝礼としてAmazonギフト券2万円分を贈呈致します。インタープレナーが中核となる新しい価値創造の仕組みを普及させ、「実現すべき未来」を共創によって手繰り寄せていくため、ご協力を頂けますと幸甚です。
宜しくお願い申し上げます。
スタジオパートナーLite、イベントスポンサー
紹介キャンペーン概要成長領域・事業機会の探索
スタジオパートナーLite
30万円 / 月(半年以上契約)
「スタジオパートナーLite」は新規事業やその他のイノベーション担当部門の方が気軽に新産業共創スタジオの複数のプロジェクトに覗いたり、参加したりすることのできるプランとなっています。新産業の文脈で成長領域や自社の事業機会を探索することを目的とし、チームを組んで本格的にプロジェクトに参画する前の段階の企業様に向けたプランとなっています。
主なメニュー
- 新産業プロジェクトのディスカッションミーティングへの参加(適時)
- ステアリングコミッティ(月次)
- 留目真伸を中心にしたSUNDREDリーダーシップチームとの集中合宿・個別ミーティング(3ヶ月に1回程度)
- インタープレナーコミュニティとの接続(Meetup ※オプション)
インタープレナーとのエンゲージメントを構築
イベントスポンサー
ブロンズスポンサー:50万円 / シルバースポンサー:100万 / ゴールドスポンサー:300万
9月に予定している「Industry-Up Week Autumn 2021」に協賛頂く企業(イベントスポンサー)の募集です。
5回目となる2021年9月は「Industry-Up Week」として、Industry-Up Day (9月10日)に加え、初開催のInterpreneur Summit(9月19日)、その間をつなぐIndustry-Up Dialogueといった10日間のカンファレンスにパワーアップして開催予定です。Interpreneur Summitでは、企業ではなく個人にフォーカスし、新しい時代における価値創造の主役となる越境人材(インタープレナー)の本質に迫っていきたいと考えています。
URL:Industry-Up Week Autumn 2021
主なメニュー
Industry-Up Week Autumn 2021 サイトへのロゴ掲載(G,S,B)
Industry-Up Dialogueでのセッション企画(G,S)
貴社内イベント・研修への留目真伸の60分登壇(G,S)
インタープレナー育成プログラム参加権利(G:2名,S:1名)
インタープレナーコミュニティ向け特別企画、冠でのミートアップなど(G)
G:ゴールドスポンサー / S:シルバースポンサー / B:ブロンズスポンサー
- 資料ダウンロード「スタジオパートナーLite」「イベントスポンサー」のPDF資料のダウンロードが可能です。
キャンペーンの全体の流れ
1担当者・責任者の興味の確認
インタープレナー(紹介者)から「スタジオパートナーLite」「イベントスポンサー」の内容を担当者・責任者に伝えてもらい、SUNDREDからコンタクトして良いか?興味を持っていただけたか?の確認をお願い致します。
2担当者・責任者へSUNDRED 事業開発責任者の泉水を紹介
担当者・責任者へのメール連絡をお願い致します。その時に以下を入れてメールをお願い致します。
to 泉水亮介
cc
紹介先(担当者・責任者様)
3SUNDRED 事業開発責任者の泉水より連絡、詳細説明を実施
SUNDRED 事業開発責任者の泉水よりプレゼン実施を行います。
4成約
「スタジオパートナーLite」または
「イベントスポンサー」ご成約。
5お礼
紹介者に、Amazonギフト券2万円分を贈呈
SUNDREDが選ばれる理由
SUNDREDの豊富な知見・経験、唯一のサービスを高くご評価いただいています
新産業に特化した唯一の
アクセラレーター
従来型の新規事業コンサルティングや、スタートアップスタジオとは異なり、産業目線での価値創造の仕組みづくりにフォーカスし、新産業共創プロセスの開発、人材開発を自ら実践。短期的なリターンにとどまらず、社会的なインパクトを追求する活動を行っています。
実績豊富なパートナー陣と
プロジェクト推進者
各領域で活躍する経験豊富なインタープレナーがパートナーとして参画しています。
インタープレナー(越境人材)が社会起点での課題解決に日夜取り組む他、プロジェクトマネジメントオフィス機能をSUNDREDが提供し、プロジェクトを効果的に推進します。
設立2年で
12の新産業を創出
2019年の設立からわずか2年で12の新産業を創出しています。その創出ペースは日々加速し、手法と実績が認められ、経済産業省関東経済産業局との共同での「新産業共創エコシステム構築事業」もスタートしています。書籍にも多く引用される等、グローバルのイノベーションクラスターからも注目されています。
Copyright © SUNDRED All Rights Reserved.